合わない義歯でお悩みの方へ
DSデンチャーのご紹介
当院で今最も注目し、おすすめしているのが、「DSデンチャー」システムです。「DSデンチャー」は保険・金属床・シリコン床など数ある義歯(入れ歯)の中でもフィット感や吸着性に優れています。
通常、保険の義歯でも、自費の義歯でも材料となっている樹脂”レジン”には固まるときに収縮してしまう性質があります。正確な型を作って樹脂”レジン”を流し入れても、固まるまでに収縮して少しずつ合わなくなってきます。通常の入れ歯の作り方では、経験と勘を頼りに調整してきました。
「DSデンチャー」は、固まるまでの収縮を最小限に抑え、ほとんど調整を必要としないので、より精密な義歯(入れ歯)を作ることができます。
義歯(入れ歯)は、唾液の表面張力によって吸着します。よって入れ歯と歯ぐきの間に余分な隙間が多いと吸力が弱くなり、ずれたり外れてしまうことも。その為通常では上顎の総義歯の場合、吸着のために上あご全体を覆う必要がありますが、DSデンチャーは吸着力に優れているので、中の部分をくりぬくことができます。それにより従来の総義歯よりはめ心地が非常に良くなります。
また今までの義歯(入れ歯)では、どうしてもすき間があいてしまってピッタリと吸着することができず、金属のバネなどで固定する必要がありました。
しかし「DSデンチャー」は金属のバネなどの代わりに、プラスチック製の義歯床で義歯を支えます。これにより歯ぐきにピッタリとフィットするばかりか、口を開けてもが金属のバネが無く、支える部分が透明ですので、審美性にも大変優れています。 |