メンテナンス/歯ピカエステ
健康を守り維持するための受診当院では「治療(キュア)」と同じように「予防(ケア)」に力を入れております。
むし歯や歯周病は、お口の中のプラーク(細菌の集まり)によって起こります。ひどくなるかどうかは、生活習慣や体質によって決まります。ですから、原因をなくし、生活習慣や体の弱点を改善することが本当の治療です。そうすれば、年をとっても歯で苦労する心配はありません。 予防歯科診療のご案内このため私たちは、健康を守り維持するために定期的に通っていただく診療室づくりを心がけています。健康を守り維持する受診では、従来の歯科治療のような苦痛はありません。気持ちのいい専門家(歯科衛生士)のケアを担当の歯科衛生士が提供します |
ステリHClO
~高濃度電解次亜水生成装置~
~高濃度電界次亜水~
ステリHClOで生成されたこの水は生成直後約480ppmの次亜塩素酸イオン(OCL-)がタンパク質やバイオフィルムを溶解・破壊した後に、約 20ppm次亜塩素酸(HClO)が除菌をするため、効率よく除菌することが可能です。
高濃度電界次亜水は歯周治療、歯内治療、外科処置後の感染予防などに使用します。