杉村歯科通信|検査の必要性

杉村歯科へは宇城市・宇土市・八代市など広範囲の方が来院されています。咬み合わせの治療・インプラント・床矯正治療・マウスピース矯正治療・予防メンテナンスなど最新の技術と丁寧な治療で地域の方々のQOLの向上をサポートしています。

杉村dcビルボード05.gif

杉村歯科通信

杉村歯科で来院される方々へ普段の診療中や治療の中では伝えきれない様々な情報を提供する為に毎月発行している院内新聞「杉村歯科通信」の内容を紹介するページです。

杉村歯科通信 第68号

なぜ検査が必要なの?

健康診断に様々な検査があるように歯科にも様々な検査があります。『むし歯=黒い』と思われている方は多いのではないでしょうか?特に痛くないし、黒くない健康に見える歯でも、中ではむし歯が進んでいた!なんて事がよくあります。見た目や症状に問題がないから大丈夫とは言い切れないのです。検査をすることによって、隠れたむし歯や疾患を早期発見でき、早く見つけたことで治療期間も短く、費用も安くすむというメリットがあります。では検査とはどのようなことをするのでしょうか?
主な検査は5つあります。まず一つ目は『レントゲン写真』です。レントゲンでは、お口の中の詰め物の状態・見落としがちなむし歯や歯周病の状態がわかります。二つ目は『お口の中の写真』です。5枚ほど部分にわけて写真をとることによって、歯ぐきの張れや歯の色・歯並びなどを確認できます。3つ目は『歯ぐきの検査』です。この検査では、歯周病の状態・歯ぐきの中の歯石の有無などがわかります。4つ目は『歯磨きの検査』です。これは、磨き残しの部分を薬で染め出し、歯磨きの不十分な部分の確認・磨き方の改善を行います。再びむし歯や歯周病にならないように日頃の歯磨きから改善し、予防していきます。最後に『歯の模型の型とり』を行います。歯型で模型を作ることによって、かみ合わせの・歯並び等を検査していきます。
よく『痛くなってからで大丈夫』と言われる方がいますが、痛くなってからでは手遅れになったり、治療に期間や費用がかかったりと想像以上に大変なことになります。失った歯は二度と戻りません。だからこそ検査によって早期発見・早期治療をすることが大事なのです。

その他にスタッフの新年のあいさつを掲載。

最新号      次号

杉村歯科
熊本県宇城市不知火町高良2259
TEL 0964-32-5010
院長 杉村 勇

sugimuradcmaps.gif


診療時間
 9:30
~13:00
 14:30
~19:00